全日本大学駅伝2021・無料動画・見逃し配信再放送11月7日視聴オンデマンド
長谷工グループスポーツスペシャル 秩父宮賜杯第53回全日本大学駅伝2021がテレビ朝日で11月7日に放送されます
下記で
(無料視聴できます)
↓ ↓
全日本大学駅伝対校選手権大会2021見逃し配信動画再放送11月7日ネット配信中継(無料視聴)はこちら
◇番組内容
駅伝・学生日本一決定戦‼昨年激戦の末、優勝を果たした駒大の連覇を阻むべく名門、古豪、そして新鋭の大学が入り乱れる“戦国駅伝”!東京五輪の星…活躍に注目が集まる‼
全国25校と選抜2チームが「日本一」の称号を懸け、熱田神宮から伊勢神宮までの8区間106.8kmを総勢216選手が駆け抜けます。前年覇者&箱根王者の駒澤大、青山学院大、早稲田大など強豪校が優勝候補として名前を連ねる一方、10月に行われた出雲駅伝では創部10年の新鋭・東京国際大が初優勝を飾りました。どこが抜け出すか分からない、まさに“戦国駅伝”…史上最大の混戦を、豪華ゲストを迎えて熱くお伝えします。
◇出場予定選手
【北海道】札幌学院大
【東北】東北大
【関東】駒澤大、東海大、明治大、青山学院大、早稲田大、東洋大、帝京大、順天堂大、東京国際大、國學院大、法政大、拓殖大、中央大、中央学院大、日本体育大
【北信越】信州大
【東海】皇學館大、岐阜協立大
【関西】立命館大、関西学院大、大阪経済大
【中国四国】環太平洋大
【九州】第一工科大
日本学連選抜チーム、東海学連選抜チーム
◇出演者
【解説】瀬古利彦(DeNAアスレティックスエリートアドバイザー)、大後栄治(神奈川大学陸上競技部監督)
【監督車リポート】増田明美(スポーツジャーナリスト)
【1号車解説】渡辺康幸(住友電気工業陸上競技部監督)
【センター実況】野上慎平(テレビ朝日アナウンサー)
【1号車実況】大西洋平(テレビ朝日アナウンサー)
【2号車実況】堂野浩久(メ〜テレアナウンサー)ほか
◇コース
名古屋・熱田神宮西門前→三重・伊勢神宮内宮宇治橋前≪8区間106.8キロ≫
【第1区】9.5キロ
【第2区】11.1キロ
【第3区】11.9キロ
【第4区】11.8キロ
【第5区】12.4キロ
【第6区】12.8キロ
【第7区】17.6キロ
【第8区】19.7キロ
◇おしらせ
感染拡大防止のため、今年の大会は沿道での観戦を控えていただくようお願いしています。
番組サイトでは、ご自宅などで観戦いただくのに便利な情報を掲載しています!区間成績や出場校情報も、PC・スマートフォンなどでご覧いただけます。番組と併せてお楽しみください‼
全日本大学駅伝2021見逃し配信動画再放送11月7日無料視聴サイトはU-NEXT
U-NEXTは、とても豊富な作品数を誇る動画配信サービスです。国内外の映画やドラマ、国内のバラエティーやアニメ、有名アーティストやアイドルのライブ映像など、多くのユーザーの声に応える事が出来るラインナップが揃っています。動画を観るのが好きな人々にとっては、U-NEXTは最適なサービスであり、最新作から過去の名作・話題作をいつでも視聴する事が出来ます。どこでも好きな作品を観たいという時に、U-NEXTでは専用アプリをスマートフォンやタブレット向けに提供しています。このアプリを使えば、ユーザーが持っているモバイル端末で楽しめます。また、ブラウザでの視聴に対応しており、パソコンなどではブラウザを通して視聴が行えるので、アプリを入れる手間を省けます。
U-NEXTは、動画見放題サービスだけでなく、雑誌読み放題やラノベなどの電子書籍の購入も出来るのが他のサービスよりも便利なところです。モバイル端末を常に持ち歩いているなら、その一台だけで動画・雑誌・電子書籍を楽しめるのは大きな利点と言えるでしょう。U-NEXT独占のライブ中継が配信されており、この配信を観る為にオンラインチケットを購入する事も可能です。他では観られない独占配信であるだけに、レアな映像を楽しめます。
全日本大学駅伝2021見逃した方
基本は関東の大学が優勝する確率は高く、駒澤大学は田澤廉・鈴木芽吹・白鳥哲太・唐澤拓海の活躍次第ですが全日本大学駅伝の場合は7区・8区の距離が長いのでそこに調子が良い選手を配置できるかが勝負です。出雲駅伝で優勝した東京国際大学は低酸素トレーニングも導入し力を上げているのも事実ですが、どの位置でイェゴン ヴィンセントに繋げてられるかが問題です。青山学院大学は比較的安定した力を持っているので優勝には近い存在です。注目選手は岸本大紀・近藤幸太郎です。東洋大学は出雲でもある程度実量を発揮しているので面白いところスーパールーキーの石田洸介や宮下隼人、松山和希が注目選手。それに続くのは早稲田大学は千明龍之佑、中谷雄飛、太田直希、井川龍人4人が注目選手です。順天堂大学は三浦龍司選手はいるものの優勝には届きにくい。東海大学は昨年の3人の4年生が抜けて戦力的には落ちています。どのチームも飛び抜けているわけではなく選手の調子次第でどのチームが優勝するかは監督に配置次第ということろがあるので1区で出遅れると最後まで取り戻すことも難しくなります。最近の全日本大学駅伝は天気にも左右されます。気温が高くなると走りが落ちる選手もいるので実際には5区位で良い位置にいるチームが優勝に近くなると思われます。
まとめ
駅伝の季節ですね。寒くなってきたら駅伝を見たくなるんですよね。選手達が寒い中を一生懸命走ってバトンをつないでいく様はとても感動するものがありますね。胸を打つというのはあのことをいうのだと思います。そういう熱い思いを感じたいので駅伝をやっていたら必ず見るようにしているんです。今回も色んな大学から才能のある選手達が多数参戦するということでワクワクが止まらないです。朝からお昼過ぎまでの長丁場ですけど必ず朝早く起きて集中して見ていきたいと思いますね。コースもとてもいいじゃないですか熱田神宮から伊勢神宮までの8区間106.8kmということです。伊勢神宮のあたりはよく行ったことがあって思い入れもある場所ですので選手達が走っている姿とともに懐かしい風景にも出会えそうでとても楽しみにしているんです。一体どこの大学が優勝するのでしょうね。熱い戦いを見せつけてほしいです。将来のスーパースターが生まれたらいいですよね。期待しながら見ていきたいと思います。瀬古利彦さんが解説してくれているのもいいです。あのひとはとても上手いこと解説してくれるのでわかりやすいですし盛り上がります。増野明美さんも出てくれていいですね
下記で
(無料視聴できます)
↓ ↓
全日本大学駅伝対校選手権大会2021見逃し配信動画再放送11月7日ネット配信中継(無料視聴)はこちら