女子サッカーなでしこジャパン 日本代表×オーストラリア見逃し配信動画MS&ADカップ2021 7月14日
2021年7月14日(水曜日)19時からTBSで『MS&ADカップ2021 なでしこジャパン国際親善試合「日本×オーストラリア」』が放送されます
放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
女子サッカーなでしこジャパン 日本代表×オーストラリア見逃し配信動画MS&ADカップ2021 7月14日
————————-
女子サッカー MS&ADカップ2021 番組内容
東京オリンピック初戦のカナダ戦まであと7日!
なでしこジャパンが悲願の金メダル獲得へ五輪前最後の強化マッチ!
2011年W杯で金メダルを獲得した「なでしこジャパン」。翌年のロンドン五輪では銀。
しかし、16年リオ五輪ではまさかの予選敗退。
自国開催で輝きを取り戻せるか!?
相手は強豪オーストラリア。
高い身体能力を武器に日本に立ちはだかる。
東京五輪初戦の相手、カナダとプレースタイルが似たオーストラリア相手にどんな戦いを見せるのか!?
全選手が「もっとも大事」という、
東京オリンピックの初戦、14日のカナダ戦に向けて、非常に重要な一戦。
日本のキーとなるのは
新10番エースの岩渕、司令塔の長谷川唯、2011年のW杯の優勝、ロンドン五輪銀、リオ五輪不出場、栄光も挫折も知るキャプテン熊谷。
女子サッカー MS&ADカップ2021 キャスト
ゲスト解説:鮫島彩(元日本代表)
解説:大竹七未(元日本代表)
進行:高橋尚子(TBSスポーツキャスター)
安住紳一郎(TBS東京五輪総合司会)
実況:佐藤文康
リポーター:齋藤慎太郎
————————-
女子サッカーなでしこジャパン 日本代表×オーストラリア見逃し配信動画MS&ADカップ2021 7月14日配信はU-NEXTなど
配信サイトから直接動画を再生することがほとんどですが、それは自宅の安定した回線なら問題ないことですが、屋外だと回線の乱れで上手く動作しないこともあります。このサービスでは、気に入った動画作品をダウンロードして持ち運ぶことができます。これによりオフラインでも動画が楽しむことが可能になります。会社へ向かう電車の中、会社の休み時間など、屋外でも動画を楽しみたい時には、このダウンロード機能が活躍します。より便利に動画を見れるようにしている点が良いです。見放題作品が多くあるので、動画好きにはかなり楽しめるものになっています。古い作品も充実しているので、懐かしの一作がまた見れるのが良いです。ビデオレンタルにはないような古い作品、あるいはマニアックな作品もここでならスムーズに視聴することができます。かゆい所に手が届くありがたいサービスだと言えます。動画だけでなく、雑誌、漫画などの書籍作品もたくさん見れます。動画視聴と読書好きにもうける良いサービスです。
女子サッカーなでしこジャパン 日本代表×オーストラリア見逃し配信動画MS&ADカップ2021 7月14日みどころ
今回のMS&ADカップ2021なでしこジャパン親善試合の相手は強敵オーストラリアです。オーストラリアの選手は全体的に高身長な選手が多く、フィジカルが強いのが特徴で、2021年のFIFAランキングで見ても格上の相手ということがわかります。女子サッカーはフィジカルが非常に要となり、力で押してくるオーストラリアのオフェンス陣営をどのように突破させないようにして最小失点で切り抜けるかが勝敗を分けるのではないかなと思います。ディフェンスでは東京五輪に2度目の内定を決めた熊谷紗希選手、オフェンスでは攻撃の要であるアーセナル所属の岩渕真奈選手がキーマンになると予想します。なでしこジャパンの黄金時代を支えてきた澤穂希選手や川澄奈穂美選手(いずれもINAC神戸レオネッサ)が退き、チーム自体が若くなりアピールをしたい選手たちはかなり気合もすごく入っていると思います。M S&ADカップ2021親善試合は東京五輪を意識したかなり熱い試合展開が期待できるのではないかと思います。オリンピックに向けて良い弾みとなるような勝利を期待しています。
女子サッカー MS&ADカップ2021 視聴者感想
親善試合という形ではありますが、本番を見据えての本気の戦いが見られるでしょうし、非常に注目の一戦だと思います。
そして、対戦国のオーストラリアは女子サッカーの世界ランキングでは上位に入っている国ではあり、日本とはかなり実力が近い状況です。
したがって、本番前の最後の試合としては非常にいい相手と言えるのではないか?と思います。
なでしこJAPANの場合、オリンピックでメダル獲得が望める存在だけに、彼女らの活躍は大いに期待できるはずです。
実際、過去にはオリンピックで銀メダルを獲得した実績もありますし、今回も素晴らしい成績を収めてくれるのではないか?と思えてきます。
サッカー競技に関しては、東京五輪では初っ端からスタートするだけに、彼女らが順調に勝っていければ、他の競技の選手らにとっても刺激になるでしょう。
そういう意味では、東京五輪はぜひ頑張ってほしいですし、そのための今回の親善試合も頑張ってほしいです。
まとめ
高倉麻子監督率いるなでしこジャパンこと日本女子代表がオリンピック本番直前のテストマッチとしてオーストラリア女子代表チーム、通称”マチルダス”と親善試合を闘いますが、女子サッカーファンにとって非常に興味深い一戦です。”オーストラリア代表チームが標榜するサッカーは、現在世界の主流となっている縦に速く力強さに溢れたスタイルで、五輪のグループリーグ初戦を戦うカナダ女子代表のそれと近似したものであり、なでしこジャパンが得意とする長短のパスやドリブルを駆使したテクニカルなサッカーがそうした相手にどこまで通用するのかが確認出来るとともに、大会の帰趨を占う重要な機会となります。
また就任から現在まで数多くの選手を招集し、幾多のポジションや役割で起用してきた高倉監督が、最終的に結論を出したチームの形態とそのベストメンバー、パフォーマンスがいよいよ全貌を表すという意味でも非常に楽しみな試合であります。
試合内容を離れた、中継番組としての面白味という点では、ゲスト解説者として長らくなでしこジャパンの左サイドを支えた名選手・鮫島彩さんが出演するという点も楽しみです。試合内容やプレイの解説を通して表現される彼女のサッカー観がどういったものなのか、語られる機会が今まであまりなかっただけに非常に興味深いです。
(無料視聴できます)
↓ ↓
女子サッカーなでしこジャパン 日本代表×オーストラリア見逃し配信動画MS&ADカップ2021 7月14日