tv

朝ごはんLab(朝ごはんラボ) 見逃した配信・動画(井川遥の変わり豚汁」) 無料視聴再放送2021年6月18日/第2話/第2回&みどころ

レギュラー番組への道

朝ごはんLab(朝ごはんラボ) 見逃し配信動画(井川遥の変わり豚汁」) 無料視聴再放送2021年6月18日/第2話/第2回&みどころ

2021年6月18日/第2話/第2回(金曜日)23時15分からNHKBSプレミアムで『レギュラー番組への道 朝ごはんLab.(2)「井川遥の変わり豚汁」』の無料動画や見逃した配信再放送の記事です

 

(無料視聴できます)

↓ ↓

朝ごはんLab(朝ごはんラボ)動画見逃し配信(井川遥) 無料視聴2021年6月18日/第2話/第2回&みどころ

 

————————-

レギュラー番組への道 朝ごはんLab. 番組内容

女優の井川遥が休日の朝に作る豚汁!長芋のダブル使いとは?▽横須賀漁師メシ!採れたてワカメみそ汁▽リトルインディア!西葛西の朝食▽益子の陶芸家!代々伝わる朝ごはん
番組内容

料理好きの井川遥が1日の元気の源「朝ごはん」を振る舞います!▽江戸前の漁師が朝めし前に収穫する海の幸!採れたて新鮮ワカメのみそ汁を味わうと?▽多くのインド人が暮らす西葛西!朝ごはんもカレー?絶品!南インドのフカフカ蒸しパン&老化防止スープカレーのレシピも紹介!▽陶器の里!栃木県益子で代々続く窯元が新しい登り窯に初挑戦!陶器を焼き上げる作業は徹夜!明けごはんは地元の郷土料理!モロ煮&アヒルの卵焼き!

レギュラー番組への道 朝ごはんLab. キャスト

【出演】井川遥,小林健二,五十嵐正則

朝ごはんLab.見逃し配信(井川遥)再放送動画フル無料視聴はU-NEXT

U-NEXTの特徴ですが、サービス名からも分かるようにテレビなのです。
このサービスには色々なチャンネルがあり、リアルタイムで配信されていることが特徴です。
他の動画配信サービスはリアルタムではないものも多いですが、サイトにアクセスすることでテレビ感覚で番組を楽しむことが出来る特徴があります。
このようにテレビみたいに利用することは無料で出来るのですが、有料登録をすることで番組をあとから見たりすることも出来るようになります。

ちなみにU-NEXTでは動画のことをコンテンツと呼ぶのですが、その動画もたくさん配信されています。
リアルタイムで見るのももちろんいいのですが、ゆっくり見られるときばかりではありませんよね。
U-NEXTで配信されている中で好きな・みたい番組があるようでしたら登録して損はないでしょう。
ビデオはダウンロードして再生することが出来ますし、出先からも通信量を心配することがなく見ることが出来ます。
特にアニメは充実しています。
とにかくアニメのチャンネルが多く、アニメの中でもジャンルがわかりやすく分かれているので自分の好みのジャンルから好きになれるような作品を探しやすいのが嬉しいです。

朝ごはんLab.見逃し配信(井川遥)再放送動画みどころ

全国の人たちがどんな朝ごはんを食べているのか、とても気になるところなのですが、この番組ではそんな朝ごはんを覗き見することが出来るということなので、どんな朝ごはんが待ち受けているのか期待しています。
今回は、漁師のあさごはんと、インド人のあさごはん、そして陶芸家の朝ごはんというのが紹介されるようなのですが、その朝ご飯の数々は、なかなか簡単には食べることが出来ないようなものばかりですが、その人たちの暮らしなどが垣間見れるので、朝ごはんを通じて暮らしを知ることができるというのはとても楽しみです。特に、インド人の朝ごはんには高い注目をしています。インドの人は朝からカレーを食べると聞いたことがあるけれど、それが本当なのかに注目しています。実際に、スープカレーなどがでてくるようなのですが、本場のレシピが見られるというのは貴重です。
ほかにも、漁師が朝食前にとってきた海の幸で作られた味噌汁なども、漁師ならではの朝ごはんが登場すると思いますので、とてもわくわくしています。
また、朝ごはんを一日のスタートではなく、一日の終わりのような感覚の陶芸つくりで徹夜した方の朝ごはんも登場します。徹夜明けの朝ごはんはあひるの卵焼きなんていう、ちょっと変わったメニューが登場するようなので、どんな味なのか楽しみです。

朝ごはんLab.見逃し配信再放送動画あらすじ

色々な朝ごはんが紹介されるので、どんな料理が出てくるのかとても楽しみだなと思いました。料理好きの井上遥さんがつくる豚汁は、長芋のダブル使いということで、どんな豚汁なのだろうと、とても興味が湧きました。豚汁に長芋で、想像しただけでも美味しそうです。漁師さんたちの、採れたて新鮮ワカメのみそ汁は、漁師さんたちにしか味わえないみそ汁なので、採れたてワカメのみそ汁はどんな味なのだろうなと羨ましく思いました。一度は食べてみたいです。また、インド人の人たちの朝ごはんで、フカフカの蒸しパンや、老化防止スープカレーのレシピも紹介されるので、とても気になりました。朝ごはんにカレーは家族みんな喜ぶので、自分も参考にしてみたいなと思いました。陶器の里での、地元の郷土料理の朝ごはんでは、モロ煮やアヒルの卵焼きなど、普段は使わない食材なので、どんな味がするのだろうと、とても興味が湧きました。いつも朝は、なかなか時間が無く、簡単な朝ごはんばかりになってしまっているので、この番組を参考にして、休日の朝ごはんだけでも少し手の込んだ朝ごはんを作ってみたいなと思いました。みそ汁に魚の煮付けに卵焼き、たまにはカレーなど、朝ごはんのレシピを考えるのも楽しくなりそうです。この番組を見て、朝ごはんを作る良い刺激がもらえそうだなと思いました。

まとめ

年齢を重ねるほどにきれいになっていき、ますます魅力をかもし出している女優の井川遥さんは、料理もとても上手ということで、そんな井川さんが一日を元気に過ごすことが出来るような、元気の源となる朝ごはんを提供してくれるということなので、とても楽しみです。
今回は変り種の豚汁ということなので、元気になれる豚汁とはどんな材料が登場するのかなども注目しています。井川遥さんだけではなく、さまざまな人がおいしいご飯を紹介してくれるようで、江戸前の猟師が朝飯の前に海で採ったという、最高の海の幸を使った料理も出てきます。新鮮なわかめを使った味噌汁というものが登場するようなのですが、わかめは乾燥しているものが主流になりつつあり、なかなか生のわかめを食する機会も少なくなっている中で、とりたてのわかめを堪能することが出来る朝ごはんなんて贅沢すぎる朝を迎えることが出来るのではないかと、どんなおいしい味噌汁が出てくるのかわくわくです。
いつも、朝ごはんを食べずに元気のない一日を過ごしてしまっているというような人にも、この朝ごはんの風景を見ることで、自分の朝ごはんを見直すというようなきっかけになるのではないかと期待しています。

 

(無料視聴できます)

↓ ↓

朝ごはんLab(朝ごはんラボ)動画見逃し配信(井川遥) 無料視聴2021年6月18日/第2話/第2回&みどころ