バラエティ番組

朝ごはんLab.(井川遥)見逃し配信再放送動画6月11日~最新話フル無料視聴&みどころ

レギュラー番組への道 朝ごはんLab.(井川遥)見逃し配信再放送動画フル無料視聴&みどころ

2021年6月11日(金曜日)23時15分からNHKBSプレミアムで『レギュラー番組への道 朝ごはんLab.(1)朝ごはんラボ「井川遥の絶品!三色丼」』の無料動画や見逃した配信再放送の記事です

放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)

(無料視聴できます)

↓ ↓

朝ごはんLab.見逃し配信(井川遥)再放送動画フル無料視聴

レギュラー番組への道 朝ごはんLab. 番組内容

女優の井川遥が忙しい朝に作る三色丼!特製レシピや時短ワザも紹介!▽パン職人のフランスのまかない飯▽豪雪地帯の除雪作業員の満腹めし▽酒蔵の徹夜明けは酒粕入り豚汁!

井川遥が1日の元気の源「朝ごはん」を振る舞います!▽パン職人の朝ごはんは“贅沢まかないバゲット”パリでの修業時代に同僚が作ってくれたブランスパンにたっぷりバターと蜂蜜、意外な食材も…?カンパーニュが翌朝も焼きたてになる秘密も公開!▽豪雪地帯の除雪作業員の朝ごはんは地元コシヒカリ+11品の手作りの総菜!▽立春の朝、搾りたての新酒を出荷するための徹夜作業!夜明けの朝食は体の芯から温まる酒粕入り豚汁!

レギュラー番組への道 朝ごはんLab. キャスト

【出演】井川遥,小林健二,五十嵐正則

————————-

朝ごはんLab.見逃し配信(井川遥)再放送動画フル無料視聴はU-NEXT番組の見どころ

地元コシヒカリと書いてあるので新潟県の方なのでしょうかね。
私は寒いのが苦手ですし、そもそも雪の日に骨折して救急搬送されたことがあるので豪雪地帯で生活するのは無理ですね。
何歳くらいの方なのでしょうかね。
しかも11品の手作りのお惣菜って凄いと思います。朝からよくそんなに食べられるなあと思います。どなたが作るのでしょうか。
作業員の方は男性だと思いますが、女性が作るのか、それともご自分で作られるのかということが気になります。
でも朝から11品も作るのは大変そうです。それとも前日に作っておいたりするのでしょうかね。
でも体力がないと除雪は出来ないと思います。
私は雪の降らない地域に住んでいるから除雪の経験もないし、実際に除雪している姿なども見たことがありません。
そして朝食の話も気になるところではあるのですが、酒蔵の方って徹夜で作業をされているということを知りませんでした。
昼間寝ているのでしょうかね。
私も徹夜で仕事をしたりすることが多いですが、眠くて朝ごはんを食べずに寝てしまうことがあります。
酒蔵の皆さんも除雪作業の皆さんも本当にお疲れ様いですと言いたいです。

朝ごはんLab.見逃し配信(井川遥)再放送動画みどころ

井川遥さんが元気の源となる、朝ごはんを振る舞ってくれます。料理が得意なことでも知られる井川さんが、忙しい朝にピッタリの三色丼を作ります。彩り豊かな三色丼は、心も体も元気にしてくれそうですよね。井川さんが紹介する特製レシピや、時短ワザも参考にしたいです。他にも美味しそうな朝ごはんが、続々登場します。まずは、パン職人の贅沢まかないバゲットです。このバゲットはフランス修業時代に、同僚が作ってくれたものだそうです。たっぷりのバターと蜂蜜をのせたフランスパンは、真似したくなるお洒落な朝ごはんですね。さらにカンパーニュが翌日も、焼きたてになる秘訣を紹介してくれます。フランス語で“田舎パン”という意味のカンパーニュ、最近は家で手作りする人も多いようです。そんなカンパーニュを、美味しく食べる方法は必見ですね。続いて、豪雪地帯の除雪作業員の朝ごはんです。地元コシヒカリに11品もの総菜が並ぶ満腹めしは、作業に必要な体力がしっかりつきそうですよね。コシヒカリに合うであろう惣菜11品の中身も、気になるところです。続いて、酒蔵の徹夜明け朝ごはんは、酒粕入り豚汁だそうです。この豚汁を食べれば体の芯から温まり、疲れもとれそうですよね。徹夜で作業をした朝に食べる朝ごはんは、格別に美味しく感じるのではないでしょうか。朝ごはんは、徹夜で頑張った人も、これから1日を頑張る人も、すべての人を元気にしてくれるものだと思います。自分は明日の朝何を食べようか、考えながら番組を楽しみたいです。

レギュラー番組への道 朝ごはんLab. 視聴者感想

酒蔵の朝食の部分の内容を読んでわかりました。
でも徹夜で作業をしているのは大変そうです。日本酒は凄く好きな方も多いから忙しいでしょう。
けど朝食に酒粕が使われているということに驚きました。
酒粕を朝食に入れて車の運転出来るのかな?と思ったのですが、多分昼間寝るでしょうからあまり関係ないことなのかも知れないですね。
私はめっぽうお酒に弱いんですが、私でも食べることが出来るのでしょうか。食べてみたいです。
きっと酒粕入りのトン汁を食べている人なんて日本でほとんどいないことでしょう。
パン職人の方はまかないが紹介されるみたいです。ということはこの番組は朝食だけがテーマということではないのでしょうかね。
まかないのある仕事ってなんだかいいですね。まかないのある職場というのはどれくらいあるのでしょうか。凄く気になります。
誰か統計をとって欲しいです。
井川遥さんは料理が得意なようで本当に凄いです。
除雪作業員の方、コシヒカリというだけでも贅沢だなと思うのですが、11品の手作りの惣菜を食べるらしいです。
そんなにたくさん食べるんですか?というかよくそんなにメニューが思い浮かぶなと思いました。

まとめ

まず私、バゲットってなんだろうと思ったので調べてみました。それはフランスパンの中の種類であるということを知りました。
フランスパンだからってみんな同じというわけではないのでしょうね。
いちごとかお米にも品種があるように、それと同じようなことなのでしょうかね。
パン職人さんのまかないがバゲットということですが、パンばかり食べていて飽きないのかなとちょっと気になりました。
けどパンが大好きだからこそパン職人になったのでしょうし飽きることはないのでしょうね。
多分私はバゲットやらを食べたことはないと思うので一度でいいのでフランスパン好きとしては食べてみたいものです。
はちみつとかそんな贅沢なことは言いませんので。
酒職人さんの方の朝食も紹介されるということですが、酒粕が入ったトン汁を食べたりするそうです。
朝からお酒ですか?因みに酒粕って食べた場合運転することは出きるんでしょうかね。
そのあたりも気になりました。
でもトン汁と酒粕って合うものなのでしょうかね。
色々な方の朝食が紹介されるそうですが、目玉は井川遥さんみたいです。
どんな朝ごはんが完成されるんでしょうかね。
朝から豪華なものを食べたら夕飯はもっと豪華なのでしょうか。

(無料視聴できます)

↓ ↓

朝ごはんLab.見逃し配信(井川遥)再放送動画フル無料視聴