tv

発表!全仮面ライダー・大投票・総選挙(大選挙)動画・見逃し配信・再放送11月6日無料視聴

発表!全仮面ライダー・大投票・総選挙(大選挙)動画・見逃し配信・再放送11月6日無料視聴

2021年11月6日土曜日にNHKbsプレミアムで
発表!全仮面ライダー大投票(大選挙・総選挙)が放送されます

下記で

(無料視聴できます)

↓ ↓

発表!全仮面ライダー・大投票・大選挙・総選挙見逃し配信動画再放送11月6日無料視聴はこちら

番組案内

放送50周年を迎えた仮面ライダーシリーズ。昭和から令和まで、作品・仮面ライダー・音楽、3部門での視聴者投票57万票のトップに立つのは?シリーズ出演者も続々登場!
番組内容

【司会】西川貴教,杉浦友紀
出演者

【司会】西川貴教,杉浦友紀

全仮面ライダー・大投票・大選挙・総選挙動画11月6日の公式はU-NEXT! 【dailymotion】 【pandora】【デイリーモーション】 【 miomio】; youtube・bilibili【9tsu】違法サイトは危険

DVDとかですと、注意書きとして無断アップロードを禁止しますと書いてあることは多いのですが、これをテレビ番組にも毎回書いてくれないだろうかと思います。
書いたところで何かが変わるわけではないと思います。
書いたとしてもアップロードが減るわけでもないと思いますが、ちゃんと違法動画をアップするのを見てるんだぞという圧が出ていていいと思うのです。
一人ひとりに犯罪行為だということをあらかじめ認識させなければいけないのではないかと思います。
出来れば無断アップロードすればこんなことになってしまうということを詳しく書いてくれたらうれしいですね。
いくらの罰金とか懲役何年とかです。
知らない人もまだまだ多いですが゛、違法アップロードをしてしまうと逮捕されたりすることもあるんですよ。
そうすることによってぞっとするような人も出てくると思うのです。
テレビを見る若い世代は少なくなったとは言っても、まだまだテレビは必要です。
普段テレビを見ないときも、いい番組にであったりするとテレビがあって良かったという気持ちになることでしょう。
そういう番組が違法動画のせいで作るのが難しくなっていく。その様な未来は創造したくありませんよね。

発表!全仮面ライダー・大投票・大選挙・総選挙見逃し配信動画再放送11月6日予想結果

『仮面ライダー』が始まった頃は、私は小学生でリアルタイムで見ていました。おもちゃで仮面ライダーベルトが大人気で私も持っていました。流石に小学高学年女子がつけているのは恥ずかしいので、専ら家の中で付けていました。私が好きな仮面ライダーは「仮面ライダー2号」です。仮面ライダーの本郷猛とは全く違うタイプの一文字隼人。「本郷」と言う苗字もカッコいいけど、一文字と書いて「いちもんじ」と言う珍しい苗字のゴロにまずシビれました。ケンイチとかコウジとかの名前が多い中で隼人(はやと)と言う名前もカッコ良くて、今思うと宝塚歌劇団のスターの芸名でもイケそうてす。本郷猛はいかにも正義の味方のように現れましたが、一文字隼人はどちらかと言うとちょっと悪人顔で目力が強くていつも眉間にシワを寄せていました。いつもなら可愛いタイプの若い男性にきゅんとしていた私が悪人顔のヒーローが好きになるのは珍しいことだったと思います。最近の戦隊モノのヒーローは若くて可愛い、或いは若くてワイルドでカッコいい俳優さんが演じていますが、あの頃のヒーローはそう若くは無かったと思うのは、私が子供だったせいでしょうか。本郷猛のライバルの様に現れたヒールタイプのヒーロー、それが仮面ライダー2号が私は好きでした。

発表!全仮面ライダー・大投票・大選挙・再放送総選挙見逃した方

私の一番好きな仮面ライダーは王蛇です。なんといっても凶悪犯罪者が変身する悪のライダーという設定が衝撃的で、初登場時から他を圧倒する存在感を見せつけていて、正直度肝を抜かれました。それに加えて、蛇をモチーフにしたデザインがものすごくかっこいいです。
この王蛇、悪のライダーではありますが、どういうわけか憎めない一面もあって、嫌いになれません。というか王蛇の魅力にむしろドハマりした私は、主人公ライダーそっちのけで応援していたほどです。
変身前の浅倉威というキャラクターも私は非常に好きでして、「イライラする」というセリフが印象的でした。常に何かにイラついている浅倉は、その衝動の赴くままに悪事を働いています。しかも特に何か悲しい過去すらなく、生まれ持った邪悪さに突き動かされるかの如く、凶悪犯罪に手を染めています。
ですが一応浅倉なりのルールで動いているところもあり、場合によっては主人公たちと協力して戦うこともあるため、ただの悪では語れないキャラクター性を兼ね備えています。
そんな浅倉だからこそ変身後の姿である王蛇のときも荒々しい戦いっぷりを見せつけており、その戦闘力はすさまじく高いです。作中で一番多くのライダーを倒していることからも、その強さがうかがえます。
悪である以上、正義の使者である仮面ライダーらしさはありません。ただ改心することなく、最後まで悪を貫いていたため、印象に残る魅力的なライダーだったのだと思います。

まとめ

私の好きだった仮面ライダーは初代の1号ライダーです。平成・令和の仮面ライダーシリーズに比べると演出の派手さがありませんが、アクターさん方の身体能力の高さやバイクなどを乗りこなす技術には目を見張るものがあります。1号ライダーが好きだったというよりも、ストーリーの展開が好きでした。出てきたボスらしきキャラクターが実は大佐止まりであったり、大佐が変身して強力な怪人となって1号・2号ライダーと戦ったり。どの幹部の正体がどんな怪人だったかを思い出すのも楽しいです。確かとても長いシーズンだったのではないかなと思います。派手な演出などなくても現代の子供らにとっても十分楽しめるのではないかと思います。大人になって仮面ライダーの映像を見返すと、子供のときには気づかなかった視点で見ることができます。お面を被ったままバイクを運転したりアクションを演じるのは大変だろうなとか。オープニングの映像を見ても、いかにも人形がバイクに跨ってビルを登っていくシーンなどがあり、とても微笑ましいです。当時子供だった自分はそんなことには気づかなかったでしょうが、そんな手作り感がかえって魅力的に見えます。ショッカー戦闘員の衣装も全身黒尽くめのシンプルさが素敵です。

下記で

(無料視聴できます)

↓ ↓

発表!全仮面ライダー・大投票・大選挙・総選挙見逃し配信動画再放送11月6日無料視聴はこちら