第33回出雲全日本大学選抜駅伝2021見逃し配信ネット配信中継動画再放送10月10日
富士通Japanスポーツスペシャル 第33回出雲全日本大学選抜駅伝
がフジテレビにて2021年10月10日に放送されます
見逃し配信や再放送ネット配信中継。リアルタイム配信中継
は下記で(無料視聴できます)
↓ ↓
出雲駅伝2021見逃し配信やライブ配信はこちら
試合後も見れます
第33回出雲全日本大学選抜駅伝2021見逃し配信動画内容
2年ぶりに出雲路に学生ランナーが集う三大駅伝開幕戦!群雄割拠の第1冠を制するのは?日本代表・三浦龍司に注目!
おしらせ
中止の場合は、「駅伝特集」と「映画「オリエント急行殺人事件」」をお送りします。
ご案内
●出雲駅伝中継テーマソング Official髭男dism「フィラメント」
●番組ホームページでスペシャル動画や選手インタビューをチェック!
●データ放送 豪華プレゼントがあたる駅伝ゲーム「ガチャムク駅伝」を実施!
●副音声 ダブル山の神・柏原竜二と神野大地、駅伝アイドル西村菜那子(NGT48)によるスペシャル解説をお届けします!
番組内容
フレッシュなメンバーで挑む“学生三大駅伝”(10月『出雲駅伝』、11月『全日本大学駅伝』、1月『箱根駅伝』)の開幕戦。箱根駅伝での代替わりから9カ月、新しいチームの力が試される瞬間となる。
駅伝は今、“超”がつく戦国時代!東京五輪に出場した順天堂大学の三浦龍司選手、『箱根駅伝』を制した駒澤大学のキャプテン田澤廉選手、5000mの高校記録を塗り替えた東洋大学の大型ルーキー石田洸介選手、
番組内容2
5000m・13分台という学生トップクラスの選手を多くそろえる青山学院大学など“ニューヒーロー誕生の瞬間”をお届けする。
学生三大大会の中で最も距離が短い(6区間・45.1km)ため、激しい順位変動が起こり、スピードレースになる出雲。一瞬の判断で明暗が分かれ、1区(8.0km)から勝敗を大きく左右する展開になること間違いなし。これまで生まれてきた数々の名シーンに、今年はどんなシーンが加わるのか!?
番組内容3
(10月1日現在)
〈出場予定20チーム〉
札幌学院大学
北海道大学(初)
東北学連選抜
駒澤大学
創価大学(初)
東洋大学
青山学院大学
東海大学
早稲田大学
順天堂大学
帝京大学
國學院大學
東京国際大学(初)
北信越学連選抜
皇學館大学
立命館大学
関西学院大学
大阪経済大学
広島経済大学
日本文理大学
出演者
【解説】
瀬古利彦(DeNAアスレティックスエリートアドバイザー)、金哲彦、渡辺康幸(住友電工陸上競技部監督)
【実況】
森昭一郎(フジテレビアナウンサー)、谷岡慎一(フジテレビアナウンサー)、酒主義久(フジテレビアナウンサー)、今湊敬樹(フジテレビアナウンサー)
【MC&インタビュー】
西山喜久恵(フジテレビアナウンサー)
第33回出雲全日本大学選抜駅伝2021見逃し配信動画はU-NEXT!みどころ
大学駅伝は最高ですね。見ていて手に汗握る感じが普通のマラソンとは違います。とても若いエナジーが発散されていてかなりの思いを抱えて走っていることがわかるので表情などにドラマを感じてしまいます。色々な努力や葛藤など人間ドラマをバックボーンに感じることができるんです。参加している大学もとても多くて色々な人が見れて面白いです。どこの大学が優勝するのかと予想しながら見るのが面白いですね。私も走り出したい気持ちになれます。綺麗な景色もうつりますしなんだか旅した時みたいな新鮮な空気を感じることができるんですね。だから好きです。今回も絶対に鑑賞したいと思います。私は関西出身なので関西系の大学をどうしても応援しちゃいますね。今回も多数出場しているので今から応援する気満々ですよ。絶対に優勝してほしいです。解説の瀬古さんがいいですね。自身もマラソン選手でしたしとても説得力のあるコメントや解説をしてくれるんで聞いていて納得できるんです。実況のアナウンサーの方々もとても実力がある人ばかりなので安心して聞くことができると思うので期待しています。MCのキクちゃんも親しみやすくて安心感があるので好きです。
第33回出雲全日本大学選抜駅伝2021見逃した方
2年ぶりの開催となりました。昨年の2大大会はともに駒澤大学が優勝しているので、今年も優勝候補筆頭に挙げる方が多いことでしょう。歴代の優勝回数は、6回で、山梨学院大、5回が、日本大、4回が、東海大と青山学院大、3回が、駒澤大、順天堂大となっております。駒澤大学は、田澤選手と芽吹選手のタブルエースに唐澤選手と力のあるメンバーが並んでいます。昨年の2大大会の優勝の経験を武器に今大会もやってくれることでしょう。対抗馬はやはり青山学院大学です。昨年は2大大会とも4位と本領を発揮できませんでした。しかし、力のある選手はたくさんいます。近藤幸太郎選手は、10000メートル28分10秒、5000メートル13分34分88と好タイムをマークしました。他にもU20日本選手権の5000メートルで表彰台にのった鶴川、太田、野村選手が活躍すると今大会も上位に来ることでしょう。箱根駅伝で優勝しそうになった創価大学も侮れません。昨シーズンの経験を武器に今年は狙ってくることでしょう。2年前の優勝チームである國學院大學も連覇を狙えるチームです。昨年が中止となっただけに他の2大大会とも違った展開になりやすいだけに、アンカーまでもつれた展開が予想されるので、最後まで目が離せないことでしょう。
まとめ
大学駅伝シリーズの第一線。出雲駅伝は初戦であるため相手大学の戦力が読みにくいこと、初戦独特の緊張感があること、さらには、箱根や全日本駅伝と比べて距離も短いこと等から、番狂わせが起きやすい駅伝です。
アンカー以外は10キロを超える区間がなく、高校駅伝の延長みたいなところはありますよね。よって一区で出遅れると挽回が非常に難しい大会でもあります。逆に言えば、前半の区間で良い順位でタスキわたしができれば、そのまま良い順位でゴールできるということでもあります。
気になる順位予想ですが、最近は戦力の均衡化も進んでおり、予想は非常に困難を極めますが、トップ選手のレベルが高いこと、選手層が厚いことから、駒沢大学が優勝するのではないかと予想します。
それでも100%駒澤大学推しとしないのは、上記の理由だからです。アンカーでの逆転も比較的多いこと等、最後まで何が起こるか分からないこともあり、見る側としては、非常に楽しめると思います。
コロナの影響で2年ぶりの開催となることもあり、各大学の力の入れようは、これまで以上かと見込まれます。
順位も気になるところですが、当日の気象条件次第では、好記録も期待されます。早くレースを見たいですね。
第33回出雲全日本大学選抜駅伝2021見逃し配信動画pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー・ティバー・テォバー)でみれません
見逃し配信や再放送ネット配信中継。リアルタイム配信中継
は下記で(無料視聴できます)
↓ ↓